

ブログBlog
2017/04/07
その他
先日、比企郡吉見町内の寳性寺観音堂墓苑にて工事が完了しました
先日、比企郡吉見町内の寳性寺観音堂墓苑にてA様の工事が完了しました。
工事内容は、墓石建立・外柵補修工事で元々、外柵が建立されていた墓所
                                        に新規和型9寸スリン台付墓石の建立、新規戒名彫刻板碑(墓誌)建立、既
                                        存の外柵を取り外し、クリーニングして据え直す工事です。
                                        墓所の広さは、間口1,757(5.8尺)×奥行2,151(7.1尺)です。
 ☆工事手順☆
                                            @既存外柵一式取り外し(一時預かりクリーニング)
                                            Aコンクリート納骨室据え直し
                                            B墓所内の土を砕石に入替え
                                            Cクリーング後の既存外柵を据え直し
                                            D新規和型9寸角スリン台付墓石(インド産M-10)建立
                                            E新規墓誌セット(インド産M-10)建立
 ※墓石、墓誌に使用のインド産M-10石の特徴は、重量感があり、非常に
                                          目が整って綺麗で硬質なグリーン系の御影石です。
 職人…どうですか?この重量感すごくないですか???
                                                墓石をスリン台付にした事で重量感は言うまでもなく、
                                                豪華じゃないですか???
                                                とっても素敵です (^^♪
 事務員あっP…インド産の特徴は何度もブログで書いていますが、
                                                    本当に硬質で吸水率が低く、劣化しにくい材質で
                                                    す。M-10は色、艶がとても良い石材です。
こちらのA様のご契約内容で¥1,355,000(税別)です。
                      完成写真
                                        
                      工事前写真
                                        
                   工事中写真
                                          
  
                                        
                                    



